第12回 日本ギターアンサンブルフェスティバル参加受付団体
参加団体名を受付順に掲載しています
| 受付順 | 部門 | 団体名 | 人数 | 演奏曲目 |
| 1 | C重 | デュオ・エルロコ | 2 | 私の方への第一歩Op53(フェルナンド・ソル 菅原潤(ソル倶楽部)校訂) |
| 2 | C重 | S.Y.Y.M.ギターカルテット | 4 | カルメン組曲よりアラゴネイゼ、間奏曲、ジプシーの踊り(ビゼー) |
| 3 | C重 | ベヒライン ゼクス | 6 | イギリス組曲第4番より プレリュード、ジーグ(J.S.バッハ) |
| 4 | C合 | カマラード | 5 | コルドバ(I.アルベニス) |
| 5 | C合 | 大阪府立岸和田高校ギター部 | 8 | アメージング・グレイス(スコットランド民謡)、オレ・グァッパ(マランド楽団) オブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダ(ポール・マッカートニー) |
| 6 | C合 | 桃山学院中学校クラシックギタークラブ | 8 | 情熱大陸(葉加瀬太郎) 小フーガト短調(J.S.バッハ) |
| 7 | C合 | アンサンブルMUGEN | 9 | 交響曲第七番イ短調作品92より第4楽章(L.v.ベートーベン) |
| 8 | C合 | 大阪学芸高校クラシックギター部 | 11 | トランペット吹きの休日(ルロイ アンダーソン) アイネクライネナハトムジークよりアレグロ(モーツアルト) |
| 9 | C合 | アンサンブルももの木 | 14 | 合奏協奏曲作品6の10より第6楽章、第三の男(A.Karas) |
| 10 | C合 | ギターアンサンブル泉州 | 14 | ハ長調のコンチェルト1楽章、3楽章(A.Vivardi) |
| 11 | C合 | アンサンブル・ベヒライン | 18 | 組曲「ドリー」Op.56より子守歌、ドリーの庭、スペイン風の踊り(ガブリエルフォーレ) |
| 12 | C合 | 堺市立金岡南中学校ギター部 | 18 | アイネクライネナハトムジーク(モーツアルト) |
| 13 | C合 | Unisono | 19 | 弦楽五重奏Op.88(Johannes Brahms) |
| 14 | C合 | 関西大学ギタークラブ | 24 | 「くるみ割り人形」より 花のワルツ、ロシアの踊り |
| 15 | C合 | 関西学院大学クラシックギタークラブ | 32 | ホルベルク組曲(Edvard Grieg)、スターウォーズ(John Williams) |
| 16 | F重 | KAKA sinfonia | 2 | スカボロフェアー(サイモン&ガーファンクル) イエスタディ・ワンスモア(R.カーペンター J.ベティス) スタンド・バイ・ミー(ベン・E・キング) |
| 17 | F重 | 山﨑由規&荒木善彦 | 2 | セレナーデよりⅡ.Ⅲ.Ⅳ楽章(アンドレ・ジョリヴェ) |
| 18 | F合 | 西宮今津高校 CHAMS | 4 | トップ・オブ・ザ・ワールド(R.Carpenter)、クロスロード(クリーム) |
| 19 | F合 | 西宮今津高校 G4ever | 4 | 「魔女の宅急便」より海の見える街(久石 譲) Always With me (きむらゆみ) |
| 20 | F合 | なでしこアンサンブル | 6 | Estudio op.31-22(F.ソル)、 シェルブールの雨傘(M.ルグラン) |
| 21 | F合 | ギタークラブピアチェーレ | 8 | 四季「冬」より2楽章、「春」より3楽章(A・ヴィヴァルディ) |
| 22 | F合 | 西宮今津高校 IMZ9 | 9 | ジ・エンターテイナー(スコット・ジョプリン) 明日に架ける橋( サイモン&ガーファンクル) |
| 23 | F合 | ギターアンサンブル「ホタル」 | 11 | ラ・クンパルシータ(G.M.ロドリゲス) 瀬戸の花嫁(平尾昌晃) |
| 24 | F合 | アンサンブル・パフェ | 12 | ひまわり(H・マンシーニ)、ファルッカ(スペイン民謡) |
| 25 | F合 | cacassi | 11 | ジュピター(ホルスト)、サウンドオブサイレンス(ポール・サイモン) |
| 26 | F合 | ブエナァミーゴ | 13 | 海と空(J.ロドリゲス)、ベサメムーチョ(コンスエロ・ベラスケス) キサス・キサス・キサス(オスバルド・ファレス) |
| 27 | F合 | ギターアンサンブルKOBE | 19 | エスパニア カーニ(P.マルキーナ) ラデッキー マーチ(ヨハンシュトラウス一世) |
| 28 | F合 | 大阪桐蔭中学高等学校 | 20 | いつも何度でも(木村弓) |